日本共産党の宮応ふみ子は、選挙戦を通じて安倍政権の「改憲ノー」「消費税10%増税ストップ」「オスプレイは大和に来るな」「子育て支える県政を」と全力で訴えてきました。
お知らせトップ
あなたの入党を心からよびかけます
日本共産党の小池晃書記局長は11日、国会内で記者会見し、厚生労働省による「毎月勤労統計」のデータの偽装問題について「影響は極めて甚大だ」と指摘しました。
小池氏は、雇用保険など直接的な給付だけで1973万人・537億円の不払いが明らかになっているとし、雇用保険には、失業給付だけでなく、傷病手当金、育児休業給付、介護休業給付など16種類あるほか、同統計は最低賃金、人事院勧告などの指標にされ、「高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)」適用の年収要件を設定する際にも活用されていると指摘しました。【続く】
小池氏は、雇用保険など直接的な給付だけで1973万人・537億円の不払いが明らかになっているとし、雇用保険には、失業給付だけでなく、傷病手当金、育児休業給付、介護休業給付など16種類あるほか、同統計は最低賃金、人事院勧告などの指標にされ、「高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)」適用の年収要件を設定する際にも活用されていると指摘しました。【続く】
入党のよびかけのページ
総選挙2017(赤旗記事一覧)
森友学園・加計学園疑惑(赤旗記事一覧)
YouTubeの共産党チャンネル

2019年4月6日土曜日
明日は投票日です。県知事選挙は #岸牧子 、県議選は #宮応ふみ子 とお書きください
明日、4月7日(日)は神奈川県知事選挙、県議会議員選挙の投票日です。
日本共産党の宮応ふみ子は、選挙戦を通じて安倍政権の「改憲ノー」「消費税10%増税ストップ」「オスプレイは大和に来るな」「子育て支える県政を」と全力で訴えてきました。
日本共産党の宮応ふみ子は、選挙戦を通じて安倍政権の「改憲ノー」「消費税10%増税ストップ」「オスプレイは大和に来るな」「子育て支える県政を」と全力で訴えてきました。
2019年3月27日水曜日
市議団ニュース174号を発行 4年の任期を振り返り No.2(宮応・さとう)
市議団ニュース174号を発行しました。
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○32年間を振り返り、感謝!【宮応ふみ子】
----------------------------------------------------------
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○3月はお休み致します
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○32年間を振り返り、感謝!【宮応ふみ子】
○誰もが『ふつう』に暮らせる社会を
ー提案し、訴え改善を 登壇回数ナンバーワンー【さとう大地】
ー提案し、訴え改善を 登壇回数ナンバーワンー【さとう大地】
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○3月はお休み致します
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
2019年3月21日木曜日
市議団ニュース173号を発行 4年間の任期を振り返り No.1(たかく・ほりぐち)
市議団ニュース173号を発行しました。
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○40年間 要求を続け
防災パークオープン【たかく良美】
----------------------------------------------------------
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○3月はお休み致します
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○40年間 要求を続け
防災パークオープン【たかく良美】
○子どもが学び、成長できる環境づくりを【ほりぐち香奈】
○大和プロムナード南側開発計画
-相鉄アーバンクリエイツ(株)と懇談-
○勤労統計調査問題 意見書採択
○大和プロムナード南側開発計画
-相鉄アーバンクリエイツ(株)と懇談-
○勤労統計調査問題 意見書採択
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○3月はお休み致します
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
2019年1月17日木曜日
市議団ニュース170号を発行 2019年も暮らし破壊ではなく福祉の充実へ
市議団ニュース170号を発行しました。
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○2019年も暮らし破壊ではなく福祉の充実へ
本年もよろしくお願いします
----------------------------------------------------------
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○1月は23日(水)
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○2019年も暮らし破壊ではなく福祉の充実へ
本年もよろしくお願いします
○意見書の審議を制限
-市民の声を取り上げる議会の自殺行為
○2019年予算要望書を提出
-憲法を地方自治法を生かし、施策の実施を
-市民の声を取り上げる議会の自殺行為
○2019年予算要望書を提出
-憲法を地方自治法を生かし、施策の実施を
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○1月は23日(水)
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
2018年8月24日金曜日
市議団ニュース167号を発行 9月議会始まります
市議団ニュース167号を発行しました。
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○9月議会始まります
2017年度決算-ほか北大和小改修工事など-
○9月議会の日程
----------------------------------------------------------
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○9月は26日(水)
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
こちらからご覧ください(PDFが開きます)
○9月議会始まります
2017年度決算-ほか北大和小改修工事など-
○9月議会の日程
○夏季研修に参加
○学習派遣団、広島へ
-子どもらの成長実感-
○学習派遣団、広島へ
-子どもらの成長実感-
無料の『法律相談』実施中
○毎月第4水曜日 19時~
大和市委員会にて
○9月は26日(水)
申し込みは、各議員まで
----------------------------------------------------------
登録:
投稿 (Atom)